Railsのhas_many, belongs_toを両方のモデルで指定する必要性について
Railsのhas_many, belongs_toを両方のモデルで指定する必要性はなんなのでしょうか。
Railsチュートリアル(https://railstutorial.jp/book/ruby-on-rails-tutorial?version=4.2#sec-demo_user_has_many_microposts)
の例を見ると片方にはhas_manyを、もう片方にはbelong_toを指定しています。
ですが、私の経験上has_manyだけ指定してbelong_toは書かなくても、joinする分には困らないなとの認識です。
- 両方のモデルで指定する必要があるか?
- 必要が無い場合は、両方のモデルで指定するメリットは何か?
この2点についてアドバイスいただけると助かります。