Tensorflow MNISTのチュートリアル(バッチ処理について)
Tensorflow初心者です.
MNISTのチュートリアルをしているところ以下のようなコードでバッチ処理をしています.
for _ in range(1000):
... batch_xs, batch_ys = [data.spectral,data.labels], batch_size=1000=mnist.train.next_batch(100)
... sess.run(train_step, feed_dict={x: batch_xs, y_: batch_ys})
チュートリアルのMNISTのデータセットは
mnist.train.images (画像データ)
mnist.train.labels (ラベルデータ)
となっているので上記のコマンドが可能ですが,他のデータセットに応用したい場合は
どのようにすればよいでしょうか?
(以下説明が下手ですが具体的に困っている事例です.)
"mnist.train"までは画像データもラベルデータも同じで最後の'images'と’labels’で違う
データセットとなっているため,上記コードでは,mnist.train.next_batch(100)のコードで
実行可能なのだと思います.
自分の生成したデータは,
datax(画像データ)
datay(ラベルデータ)
なのですが,
data.train.x
data.train.y
のように変換する手法がわかりません.