GPL v2 のスクリプトを改変した場合の公開
GitHub で掲載している Ruby スクリプトがあり、それはある別の人が作成し GPL v2 で公開していたものを掲載者が修正したもののようです。
そこで気になったのは、以下の3点です。
gpl.txtがなく、ソースのヘッダに短い文書で GPL の旨を記載している- Copyright の文面(と製作者の名前)がオリジナルの人のそのままとなっていて、改変情報がない。
 - バージョンもオリジナルのもののまま。
 
疑問点は以下の通りです。
- 1.については、 
gpl.txtは必ずしもなくてもいいでしょうか? 短い文面で GPL v2 に基づくとの記載はあります。 - 2.については、元々の製作者の名前を残しつつ、 Modified by... などで変更があった旨を記載するのがいいでしょうか?
 - 3.についても、改変バージョンとして "v2.1.3-mod" のようなオリジナルのバージョンから変更したバージョンにする方がいいでしょうか?
 
自分が公開する立場になった時、ひっかかりそうな部分ががあったので質問しています。