DNS設定で、メール送受信する際、メールアドレスのドメイン指定したいのですが、
下記の違いを知りたい(何れが合っているか、それとも何れも間違っているか)

・2つある理由は、ドメインを違う所から取得していて、それぞれのフォーマットに沿って良くわからないまま入力した結果こうなっています


現状1.example.com
・Aレコードを2つ書いた理由は、「MX指定する際予めAレコード指定が必要」とエラー表示されたため
・Aレコード指定する際「*.example.com A」と「example.com A」は同じ意味ですか?
・3600はデフォルト値で入力されていたので、そのままにしています
・メールサーバのドメインを「mail.example.com」にしようと思っているのですが、ここは何でも良いですか?

*.example.com A 3600 IPアドレス  
mail.example.com A 3600 IPアドレス
example.com MX 3600 mail.example.com /10
example.com TXT 3600 v=spf1 include:mail.example.com ~all

現状2.example.net
・この書き方だと、メールアドレスのドメイン指定は出来ていない?
・mxの10の書き方が、「現状1」と異なるのですが、「@ 10」と「/10」では何が違うのですか?
・txtの @にはどんな意味がありますか・

example.net * IPアドレス
mx @ 10
txt @ v=spf1 example.net:0m ~all